SUUMOカウンター

SUUMOカウンターの講座って、本当に最悪?口コミの真相と体験談レポート

更新日:

この記事はこんな人にオススメ

  • SUUMOカウンターの講座に興味がある方
  • 家作り、マンション探しをこれから始める方
  • 講座の内容や評判を経験者に聞きたい
  • SUUMOカウンターの口コミの真相を知りたい

 

鉄道広告や新聞、フリーペーパーを見ていると、よく目にするSUUMOカウンターの講座の広告。マンション購入や注文住宅の情報を教えてくれる、無料の講座なのですが、具体的にどんな講座なのか、気になりますよね。特に、ネット上には辛口の口コミも多数存在しているようです。

そこで、実際にSUUMOカウンターの講座に参加した私(だいふく)の体験談を、ネット上の口コミの検証とあわせてお話させていただきます。

講座って、何分くらいなの?
どんな内容なの?
何か事前に準備していく必要はあるの?
無料だけど、営業されたりしない?
ネットの口コミの通り、本当に最悪なのか?

そんな疑問を解決します。

SUUMOカウンターの講座 ネット上の口コミは?

まずは、ネット上の口コミを見てみましょう。

講座に対して満足した人の口コミ

先日、スーモカウンター行ってみました。「ダンドリ、お金…初心者必見!土地探しから建てるまで講座」を受けたんですが、家づくりの流れや注意点を教えてくれるので、私のような家の購入を考え始めたばかりの人には、ためになる施設だと感じました。

スーモカウンターが完全に中立的な立場かどうか私にはわかりませんが、ハウスメーカーとの調整を依頼出来たり、都内での土地購入のノウハウを教えてくれたりと、アドバイザーとしての仕事をやってくれる印象だったので、賢く利用できればと思っています。

講座に参加して後悔した!辛口の口コミ

半年ほど前に、スーモカウンター利用しました。
夫は、忙しくなかなか一緒に住宅展示場行けない。かと言って、私一人でアポなしで展示場に行く勇気ないので、少しお勉強ってつもりで講座申し込み。
講座と書いているから、数人いるのかと思ったら、私一人。まだ具体的には考えてないと言っても、強引にHMを紹介されました。
広告やネットにかいてある講座形式の写真は嘘です。
必ず個別対応になりますので、会社紹介をされるのは必須です。そしてなかなか帰されない。
私は半日滞在させられました。

両者の意見には明確な差が出ており、合う人と合わなかい人がいるようです。
また、両方の口コミに共通する点もあり
・講座は一組参加が多い様子
・講座の後に建築会社を紹介されるらしい

ということが分かります。

では、こうしたネット上の口コミの真相はどちらなのでしょうか?私(だいふく)も、家作りの初期にSUUMOカウンターの講座を利用しましたので、その体験談をお伝えします。
※前提ですが、私が家作りを始めた際は、特に口コミを読まずに講座に参加しています。

SUUMOカウンターの講座に行ってみた!

まずはwebから講座を予約

サイト上から、希望の店舗と講座を選んで予約をします。予約が完了すると、翌日に予約確認の電話がかかってきました。

ちなみに私(だいふく)は「はじめての注文住宅講座」と、「注文住宅価格まるわかり講座」のどちらを受けるべきか悩んでおり・・・。フォームでは「はじめての注文住宅講座」を申し込み、備考欄に価格の講座が気になる旨を記載しておきました。、確認電話の際に「そちらも合わせて同一時間で受講できるようにしておきますね」と返答がありました。要望がある方は、こんな感じで事前に伝えておくと良いでしょう。

WEBアンケートに事前回答する

web予約が完了すると、予約完了のメールが届きます。メールには、マイページの案内と、講座に行く前に回答する「要望ヒアリングシート」の説明があります。

アンケートは、家作りの知識に関するものや、家の好みに関するもの、間取りの好みに関するものなど、比較的答えやすい内容でした。

講座当日、いざ、店舗へ

私達が予約したのは、駅に隣接のビル内の店舗。5分前くらいに店舗に到着しました。講座ということで、店内の様子を見てみましたが、特に他の受講者は見当たらず。どこかに会議室があるのかな?そう思いながらスタッフの方に声をかけてみました。

だいふく
10時からの講座に申し込んだ、だいふくです

お待ちしておりましたー!
だいふく
講座ってここでいいですか?
はい!お二人の回は他にお申し込みされた方がいなかったので、こちらのお席で実施させていただきますね!
どうぞおかけください!

口コミの通り、講座は1対1の面談方式

web上の口コミにも多く書かれている通り、私達もやっぱり1対1の面談スタイルの講座でした。これ、知らないと驚きますね。(私達は驚きました。)

講座スタート!前半

席について軽く世間話をしたら、早速講座スタートです。
まずは、家作りに必要なお金について、説明してもらいました。
自分達の年収と、毎月自分が支払えるお金をもとに、一般的なデータと照らし合わせながら教えてくれます。私達は35年ローンで3500万を組むのが大体の限度だと分かりました。
感じた点として、1対1の面談方式なので、分からない点を随時聞きながら進められた点は、結果的にありがたかったです。

講座の後半は?

一通りお金の話を理解し終えたことで、次は家作りのダンドリのお話。ここもプリントを使って説明がありました。私はもともと本で勉強していたこともあり、知識の再確認的な面もありましたが、土地探しの具体的な流れは本では分かりづらかったので、実際の話を聞くことができ、良かったです。
そこからは、具体的なハウスメーカーの選び方の話に入りました。

見学に行くハウスメーカーを決める

一通り家作りの流れを理解したところで、次は私達の予算感や、要望にあわせて、建築会社を6つほど提案してもらいました。
講座や事前アンケートを踏まえ、私達の要望は
「もともと和モダンな雰囲気が好き」「木造か鉄骨かまだ悩む」「価格帯ごとに見積もりの違いを見比べたい」などでしたので、以下の4つのメーカーに見学に行くことに決めました。

  • 住友林業(雰囲気が気に入った。高価格)
  • 住友不動産(価格のわりに設備がいいから中価格)
  • ミサワホーム(鉄骨、木造、それぞれの特徴を知るため。中~高価格)
  • クラシスホーム(地元の人気メーカー。低価格

講座終了。時間は2時間弱

リストアップした会社の見学日時についてははSUUMO側に調整してもらい、決まり次第、マイページ上に登録してもらえる形式。資料を、もらってカウンターを後にしました。10時半からの講座で、終わったのが12時25分。クチコミには「なかなか帰してくれない」とありましたが、かかった時間は適正の範囲内でしょう。

講座後の建築会社見学の予約もあった!

これもwebの口コミ通りでした。講座終了後におすすめのハウスメーカーの提案と、見学予約をされるケースは多そうです。
まだ見学まで考えていない場合は、講座を予約する際の備考欄や、当日担当者さんにその旨を伝えれば良いでしょう。

追記:だいふく的には流れに任せて見学まで行くことをオススメします。それは、ハウスメーカーの見学に行かないと、家作りの詳しい話は分からないから。この辺りは別記事にまとめているので、そちらをご覧下さい。

SUUMOカウンターと住宅展示場(ハウジングセンター)の違い

こんな方におすすめ 戸建てを検討している SUUMOカウンターに興味がある 住宅展示場・ハウジングセンターに興味がある SUUMOカウンターと住宅展示場、どっちに行くべきか知りたい 戸建てのマイホーム ...

SUUMOカウンターの講座のメリットデメリット

メリット:住宅探しのきっかけとしては最適

住宅探しの初期に感じるギモンを解決してくれる講座が充実しており、無料で受講できる。これが一番のメリットでしょう。知識は本で勉強するにはお金と時間がかかりますし、相談相手もなかなかいないもの。これを端的に教えてくれ、無料なのはありがたいです。(SUUMOマガジンでも初心者向けの特集はよく組まれていますが、情報編集力には定評のあるリクルートだけあり、この点はさすがです。)

デメリット:特に無いが、あくまで初心者向け

私個人としては、自分の住宅探しの状況にマッチしたためか、それほどデメリットを感じる点はありませんでした。
ただし、ネット上の口コミの通り1対1の面談形式である点は要注意ですよ。
そして、建築会社の見学も勧められますので、これが不要な方は予約時点からその旨も記載しておきましょう

また、既に住宅展示場に2箇所以上訪問している人は、SUUMOの講座を受けるメリットがあまりないとも感じました。そうした方は講座を受ける必要は無いでしょう。

まとめ SUUMOカウンターの講座受けるべき?

 
結果的に満足いく注文住宅を建てられた私(だいふく)としては、SUUMOの講座は参加して正解だったと感じています。
当時の私の状況も踏まえ、家作りや家探しの初心者の方、具体的には、以下に当てはまる人にはオススメだと言えるでしょう。

おすすめできる人
・分譲か賃貸か、悩んでいる。
・建売か注文住宅か悩んでいる。
・マンションか、戸建てか悩んでいる。
・予算はいくらくらいが適正か悩む。
・家作りをこれから始める。
・何も決まっていない人。
おすすめできない人
・既に住宅展示場に2箇所以上見学に行っている人

参考:SUUMOカウンターの講座はどんな種類がある?

ざっくりですが、それぞれの人にオススメの講座をまとめておきました。
詳しい講座内容は、リンク先からご確認ください。

分譲か賃貸か、悩んでいる人は

買うvs賃貸 講座
https://www.suumocounter.jp/mansion/seminar/100021/

建売か注文住宅か、悩んでいる人は

建売vs注文住宅講座
https://www.suumocounter.jp/chumon/seminar/100015/

マンションか、戸建てか悩んでいる人は

~マンションVS一戸建て…あなたはどっち?~住まい探しのスタート講座
https://www.suumocounter.jp/chumon/seminar/52/

予算の適正額を知りたい人は

1000万円台で家が建つ!?注文住宅価格まるわかり講座
https://www.suumocounter.jp/chumon/seminar/2/

家作りをこれから始める人は

はじめての注文住宅講座
https://www.suumocounter.jp/chumon/seminar/1/
ハウスメーカー・工務店 選び方講座
https://www.suumocounter.jp/chumon/seminar/3/

-SUUMOカウンター

Copyright© 注文住宅で、憧れを全部叶えるコツ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.